YOGA WITH YUKO
  • Schedule & Class Description
  • Restorative Yoga
  • Online Payment
  • About
  • Contact
  • Restorative Yoga Training
  • 日本語
    • ジワーッと幸せを感じる極上癒しヨガ
    • 【オンライン】極上のシャバーサナ集中講座
    • ヨガインストラクター向け:毛布2枚お手軽リストラティブヨガ
    • 90分で学ぶ極上のシャバーサナ12個の秘密
    • アメリカンヴィンヤサスケジュール
  • Zoom Live Recording
  • Schedule & Class Description
  • Restorative Yoga
  • Online Payment
  • About
  • Contact
  • Restorative Yoga Training
  • 日本語
    • ジワーッと幸せを感じる極上癒しヨガ
    • 【オンライン】極上のシャバーサナ集中講座
    • ヨガインストラクター向け:毛布2枚お手軽リストラティブヨガ
    • 90分で学ぶ極上のシャバーサナ12個の秘密
    • アメリカンヴィンヤサスケジュール
  • Zoom Live Recording
Search by typing & pressing enter

YOUR CART

アメリカンヴィンヤサを日本へ

Let's American Vinyasa
​勉強会 


2020年1月よりZoomを使ってオンライン勉強会(無料)を開催しております。
アメリカのヨガ、英語のヨガに興味ある方是非ご参加ください。
​お申し込みは勉強会内容はページ下より。
​

Picture

第4回目勉強会は2020年5月22日(金曜日)午前9〜10時です。
内容:”ヨガブロックを使ってする後屈”
アメリカンヴィンヤサとブロックを使った後屈をやってみよう!!

<なんでブロックを使って後屈?>
  • ブロックを使うと安全に後屈が出来る。
  • 足や腕に負担がかからず後屈が出来る。
  • 背骨にかかる負担も軽減する。
  • ⇧だから後屈が長く味わえる。
  • プロップ無しでやる時との差がわかる。(自分にブロック有無どっちが合う?)
  • 無理の無い心地よい後屈の発見となる。
  • ヨガが本来目的としているマインドフルネスが出来る。 ​

人は皆持って生まれてた体、人生の経験もそれぞれですので それによった体のつくりにも違いがあり、体の可動性、柔軟性に違いがあって当前です。

アメリカでもヴィンヤサで車輪ポーズや鳩のポーズ、弓のポーズなどちょっと高度な後屈は人気ですが、同時に危険度の高いポーズですので出来る様になるまでじっくり練習が必要ですし、体にこの様なポーズが合わない人、すべきで無い人もいます。

ブロックを使う事によって、普段に苦手な方も後屈の心地良さがを知っていただき、
やりたい後屈、出来る後屈、自分に効果のある後屈を探ってみましょう。
​
Picture

勉強会へはブロックを2個持ってご参加ください(ブロックが無ければ分厚い本で代用できます)。
ヴィンヤサを少ししてからブロックを使った後屈をを2、3ポーズほどしてみましょう。その後感想、質問、意見交換の時間となります。

勉強会後アンケートにお答えいただきます。
ご質問などございましたらyogawithyuko@gmail.comまで。
Looking forward to learning together!

4月23日の勉強会(毛布2枚でするリストラティブヨガポーズ)は満員となりました、ありがとうございました。
キャンセル待ちお申し込みの方は上記メルアドまでご連絡ください。

自己紹介に戻る
アメブロ
インスタ
Facebook

Proudly powered by Weebly